
鳥の迷子発見祈願は こちら
猫の迷子発見祈願は こちら
ペットの迷子検索.comを運営していてこんなことを考えていました。
- 迷子情報を掲示板登録をしても埋もれてしまう。
- たくさんの人に迷子情報を見てもらいたい。
- 迷子の捜索活動を支援者さまや飼い主さまでも行えるようにしたい。
迷子から日数が経過すると、新しい迷子の掲示板情報が増えていきますので目に留まり辛くなりますね。
支援者さまや飼い主さまやお力で、迷子の掲示板情報をいつまでも目立つ箇所へ表示させることができるようになれば良いですよね。
そうすればいつまでも多くの人の目に留まることになり発見率が上がる可能性もありますよね。
なので考えてみました。
そのためにはどうしたらいいか・・・
そうだ!祈ってみよう!
そうです、迷子発見祈願を行うことでそれが可能になります!
あ、決してふざけているわけではありませんし、怪しい宗教でもありません。
ちょっと語弊がありますが、つまり「推し活」のような感じです。
以下のような仕組みになっています。
- 迷子発見祈願のページで祈願をクリック。
※掲示板へのリンクのため心配ありません - クリックすると「鈴」の個数が増える。
- 鈴の個数の上位5つの掲示板情報は、トップページに常時表示される。
◆詳しい手順は以下になります。
- 迷子発見祈願のページから、祈願のアイコンをクリックします。

- 祈願した掲示板が開きます。
※内容を確認後、開いたページは閉じます。
- 元の迷子発見祈願のページに戻ります。
の数が増えます。

- 鈴の個数の上位5つの掲示板情報は、トップページに常時表示されます。

ですが、連続でクリックしても鈴の個数が増えることはありません。
ある程度時間を空けてクリックしないと反映されません(1日数回程度)
◆FAQ
- Q迷子発見祈願は、どのようにして登録すればよいのでしょうか
- A
当サイトの迷子掲示板へ登録いただければ、迷子発見祈願へも登録されます(管理人による手動連携です)
迷子掲示板の登録方法は「こちら」をご参照ください
なお、迷子発見祈願のみの登録は受け付けていません
- Q迷子掲示板へ登録したのに迷子発見祈願に登録されない
- A
管理人による手動連携のためタイムラグがあります。
迷子掲示板の登録後、1日程度待っても迷子発見祈願へ登録されないようでしたら「お問い合わせ」からご連絡願います
- Q祈願のアイコンをクリックしたのに「鈴」の数が増えない
- A
連続でクリックしても増えません
数時間ほど時間を空けてクリックしてください
- Q「鈴」の数が「検索前」と「検索後」で異なる
- A
検索結果はバックアップファイル内の情報を表示していますので、若干情報が古いです
誤りやバグではありませんのでご了承ください
- Q「鈴」が「0」個になりました
- A
7日でリセット(0個)されます
累計はリセットされません
- Q「鈴」を購入することはできますか
- A
販売していません、販売予定もありません
- Qペットの迷子検索.comでは、なぜこのような活動しているのか
- A
迷子になったペットの救済が目的です
明確な方向性があるわけではありませんので、皆さんのお知恵もお借りしたいと思っております