はじめに
現在はユーザー登録不要で迷子情報が投稿できますが、ユーザー登録すると以下機能が使用できます。
登録はメールアドレスのみで、無料で簡単(3分程度)ですのでご検討ください。
- 投稿時の管理者承認が不要
- 投稿内容の編集や削除が可能
- 投稿画像の追加/削除
ユーザー登録の方法
トップページの [ユーザー登録する] をクリックしてください。

必要事項を入力して「登録」をクリックすると、パワードを設定するためのメールが送信されます。

受信したメール記載のURLへアクセスします。

パスワードを設定するとユーザー登録が完了されます。
迷子情報の検索方法
トップページの「探す」から迷子情報が検索できます。
検索は以下2つの方法で可能です。
- キーワード検索
- カテゴリー毎に都道府県検索

迷子情報の投稿方法
トップページのリンクをクリックします。
- ペットの飼い主さんが投稿するリンクは以下になります。

- 動物の保護主さん、目撃主さんが投稿するリンクは以下になります。

「投稿者名」「投稿者メールアドレス」「トピックのタイトル」を入力します。
「投稿者名」は公開されますので本名は入力しないでください。
「投稿者メールアドレス」は非公開です。

コメント欄への入力はテンプレートを使用すると便利です。
「テンプレート」をクリックします。

別窓でテンプレート作成ページが開きます。
入力フォームに情報を入力します。

全ての入力が完了したら「入力内容を表示」をクリックします。

入力した情報がその下に表示されます。

入力した内容に間違いがなければ「入力内容をコピー」をクリックします。

テンプレートページを表示する前の、トピック作成画面へ戻り(別窓です)、コピーした内容を貼り付けます。
貼り付けたコメント内容を再確認し、問題があればここで内容を修正します。

添付ファイルを選択します。
※ユーザー登録している場合は、投稿後に複数枚の追加ができます。
※ゲスト投稿の場合は、画像は3つのみです

なお、一枚目の画像は、SNSで表示される画像となります。

1枚目の画像は以下でトリミングを行い、ペットが中央に表示された画像を使用することをオススメします。
↑画像を右クリック(または画像長押し)でダウンロードしてください。
投稿前に「プレビュー」で内容確認することができます。
★ユーザー登録している場合のみ
★画像は表示されません

全ての入力内容に問題がなければ「トピックの追加」をクリックします。

投稿内容の編集(修正)方法
ユーザーログイン後、投稿した記事を開き、記事の下部に表示されている「編集」アイコンをクリックします。

投稿内容を編集することができます。

編集した内容を「プレビュー」で確認することができます。

プレビューは下に表示されます。

編集した内容に問題がなければ「保存」をクリックして完了です。

画像追加の方法
ユーザーログイン後、投稿した記事を開き、記事の下部に表示のアイコンをクリックします。

「ファイルの選択」から画像を追加します。

選択したファイル名が表示されます。

保存をクリックします。

画像が追加されたことを確認します。
この操作を繰り返せば、3枚以上の画像追加が可能です。
※容量3Mまでは複数枚の追加はできますが、4枚くらいでお願いします。

画像削除の方法
ユーザーログイン後、投稿した記事を開き、記事の下部に表示のアイコンをクリックします。

赤枠が「1枚目の画像」
青枠が「2枚目の画像」
となり、不要なほうの行を削除します。
※削除する行がどちらかよくわからない場合は、全ての行を消して全ての画像を削除後、あとで画像追加してください

削除したいほうの行、または全ての行を消した後、保存をクリックします。

画像が削除されたことを確認します。

おわりに
最後までご確認いただき、ありがとうございました。
投稿後にページ下部に表示の「ペットの迷子検索.com」のTwitterをフォローしていただければ、迷子情報を拡散をいたします。